【新NISA2024】シングルマザーの投資実績公開!1年目のリアルな成績と学び

お金
スポンサーリンク
※記事内にプロモーションが含まれています。
この記事を書いた人
ナナ

大阪で小1息子と暮らすシングルマザーのナナです。
"しっかり働いて、しっかり遊ぶ!”をモットーに、フルタイムで働きながら休日は子供とどこかへお出かけしています!
体験談をまとめていますので、よかったら参考にしてください☺
プロフィール詳細はこちら

ナナをフォローする

こんにちは、ナナです😊
大阪で小1の息子と暮らすシングルマザーとして、「子育てとお金」の不安はつきもの。
子供の教育資金や老後資金…これからどうやって備えていけばいいのか?そんな悩みを抱えていたときに出会ったのが投資という選択肢でした。


スポンサーリンク

📘きっかけは『お金の大学』。初心者でも投資を学べた1冊

投資を始めたいと思ったものの、知識はゼロ。そんな私のバイブルになったのが、両学長の「お金の大学 改訂版」です。

この本では「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」のお金の5つの力をわかりやすく解説。
特に「増やす」力=投資について、
「まずは新NISAでインデックス投資から始めてみよう!」
というシンプルなアドバイスが背中を押してくれました💪


🧾私の新NISA投資内容|2024年スタートの記録

2024年から本格的に新NISAをスタート。
積立枠と成長投資枠、どちらも活用しています。

■つみたて投資枠(月40,000円)

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

全世界の株式に広く分散投資できる安心感が魅力✨

▶ 年間推移(2024年)

評価額 取得額 損益 増減率
1月 ¥43,920 ¥42,476 +¥1,444 +3.39%
2月 ¥86,828 ¥82,476 +¥4,352 +5.27%
3月 ¥131,563 ¥122,476 +¥9,087 +7.41%
12月 ¥538,529 ¥480,000 +¥58,529 +12.19%
2025年4月現在 ¥567,529 ¥600,000 -¥32,471 -5.41%

※途中まではプラス続きだったけど、今はやや下がっています💦


■成長投資枠(月1株・約25,000円)

SPDR S&P500 高配当株・iShares 高配当株ETF

✅ 配当金がもらえるのが魅力✨
✅ たまに上乗せして購入(ボーナス投資)

▶ 年間推移(2024年)

評価額 取得額 損益 増減率
1月 ¥21,225 ¥21,110 +¥115 +0.54%
3月 ¥232,848 ¥222,296 +¥10,552 +4.74%
12月 ¥561,524 ¥553,472 +¥8,052 +1.45%
2025年4月現在 ¥586,164 ¥648,531 -¥62,367 -9.61%

▶ 配当金実績

💰2024年の配当金合計:52.79ドル

小さな額でも、少しずつ積み上がるのが嬉しい😊


💬感想|シングルマザーでも続けられるコツコツ投資

  • 投資額は毎月カツカツ。でも「未来の自分」や「子どもの教育費」のために投資を優先!

  • 株価は上がったり下がったりしますが、長期目線でコツコツ続けるのが大切だと実感。

  • 将来、子どもに迷惑をかけずに老後を迎えられるように、これからも継続したいです🌱


🏦証券口座について|楽天証券がおすすめ

私が使っているのは楽天証券
もともと楽天経済圏ユーザーなので、ポイント投資も活用しやすいのが魅力✨手数料も安く、NISA対応もバッチリです🙆‍♀️


✍まとめ

投資は怖いものではなく、「未来の安心」を少しずつ積み上げる手段。
最初は不安でも、本やYouTubeで学びながら、まず一歩を踏み出すことで未来が変わるかもしれません😊

私のように子育て中でも、「お金のこと」に目を向けて一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました