【親子で受験準備】受験本番や学校説明会に最適な親子の服装まとめ

Uncategorized
スポンサーリンク
※記事内にプロモーションが含まれています。
この記事を書いた人
ナナ

大阪在住で子育てをするナナです。
子供への最大の教育は経験だと思い、子供といろいろなところに出かけています♪
体験談をまとめていますので、よかったら参考にしてください☺
プロフィール詳細はこちら

ナナをフォローする

小学校受験を控えていると、面接本番はもちろん、学校説明会や見学会での服装選びに悩むことが多いですよね。

親も子どもも、清潔感のあるきちんとした服装を選ぶことで、第一印象を大切にすることが大事です。

今回は、筆者自身の経験を元に、学校説明会や見学会での最適な親子の服装について、スーツやバッグ、小物までしっかり準備するポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

親の服装

1. ママの服装

学校説明会や見学会、そして面接の場でもママの服装は非常に重要です。

シンプルでありながらも上品で、実用性を兼ね備えたスタイルを選ぶのがポイントです。

スーツ

落ち着いたカラー(ネイビー、ブラック、グレー)が基本です。

スカートスーツ、パンツスーツのどちらでも問題ありませんが、シンプルで品のあるデザインがベスト。

説明会は夏場、受験は秋冬が多いので、半そでタイプのワンピース+ジャケットのママが多いように感じました。

説明会は、ジャケットなしで、受験本番はジャケットありで挑むようです。

なお、スカートの場合は、座って膝が隠れるタイプかどうかしっかりチェックしてください!

面接は座って行いますので、要チェックです!

また、ジャケットを変えるだけで、卒園式や入学式などの式典で活用できる服装がおすすめ◎
B-GALLERYなどのフォーマル服専門店だと、種類も豊富なので、自分に合ったものが探せますよ◎

パンプス

靴選びも重要です。

受験の場や学校説明会では、ヒールの高すぎない、シンプルなデザインのパンプスが適しています。

色はバッグやスーツと合わせることが多く、黒やネイビー、ベージュなどが無難です。

親子で運動するテストもあるので、ヒールの高さは3~5センチ前後が歩きやすく、長時間履いても疲れにくいです。

また、校内を歩く際はスリッパに履き替えることもありますので、脱ぎ履きのしやすさもポイントです。

普段使いできるタイプを選ぶのがおすすめ◎

冬場のコート

私立の小学校は秋頃受験が多く、使用しないこともありますが、国立小学校の場合は、1月などに試験のところも多く、真冬になります。

冬の寒い時期には、コートも考慮に入れる必要があります。

黒、紺、ベージュなどのシンプルでフォーマルなロングコートが無難です。

ダウンコートやカジュアルすぎるデザインは避け、ウール素材など、きちんとした印象を与えるコートを選びましょう。

襟付きのコートやチェスターコートなど、上品さを保てるものがおすすめです。

安価なものではないため、普段使いできるタイプのものを選ぶと良いですね。

バッグ

小さめのフォーマルバッグと、A4サイズの書類や資料が入るサブバッグの2つ持ちが基本です。

フォーマルバッグはスマホやハンカチといった小物を入れるために、サブバッグは書類などを入れるために必要です。

面接などで呼ばれた際に、サブバッグは置いておき、小さめのバッグだけ持って入室します。

そのため、大きいバッグにすべてを入れてしまうと、そのまま入室しなければならなく、見栄えが悪いですので注意が必要です。

また、サブバッグは椅子の横などに置くことが多いので、自立するタイプを選ぶようにして下さい。

フォーマルバッグは、冠婚葬祭などでも活躍しますし、バッグは良し悪しが目立つので、そこそこ良いものを購入するのがおすすめ◎

日本製で信頼できるフォーマルブランドのIWASA で選ぶのがおすすめです。

フォーマルバッグ業界のシェア率70%なので、こちらで選べば間違いないです。

お値段も高すぎず、購入しやすいのもありがたいです。

ぜひIWASA オフィシャルショップ で確認してください。

髪留め

髪が長い場合は、シンプルで上品な髪留めを使用しましょう。

派手すぎず、控えめなデザインのものを選ぶと良いです。

特に黒や茶色の無地のものや、パールなどのフォーマルなアクセサリーを使用すると、落ち着いた印象を与えます。

2. パパの服装

パパの服装も、母親同様にフォーマルなスタイルを心がけることが重要です。

ビジネスシーンと同様のスーツスタイルが基本となりますが、子供の受験にふさわしい服装を意識することがポイントです。

スーツ

パパの服装もママと同様に、無地の黒やネイビーのスーツが基本です。

シャツは白や淡いブルーが無難で、ネクタイはシンプルな柄を選びましょう。

パパは普段からスーツを着ている人も多いと思いますので、普段のものでも、今後も使用できるものを新たに新調してもいいですね!

ネクタイは注意です。紺の無地なものをチョイスしましょう。

革靴

きちんと磨かれた革靴を履いていくことが大切です。

色は黒やダークブラウンなど、スーツに合わせたフォーマルなものを選びましょう。

清潔感を保つため、靴の手入れを忘れないようにしましょう。

靴下も気をつけましょう!

靴や靴下は、普段のものだと使い古されているので、新調するのが◎

冬場のコート

冬場には、パパもコートを着用する機会が増えます。

ビジネスシーンと同様、フォーマルなロングコートが最適です。

ウール素材やチェスターコートなど、落ち着いた印象のものを選びましょう。

黒、紺、グレーなどの定番色でシンプルなデザインが好まれます。

ダウンジャケットやカジュアルなコートは避け、受験シーンにふさわしいスタイルを心がけましょう。

子供の服装

子供も親と同じく、清潔感がありきちんとした服装で臨むことが大切です。

特にフォーマルな場では、上品で控えめな服装が好印象を与えます。

男の子の服装

  • トップス:白シャツにネイビーやグレーのジャケット、もしくはベストを合わせるのが定番。
  • ボトムス:紺やグレーのシンプルなパンツで、動きやすさを重視。
  • :フォーマルな革靴やローファーを履かせ、靴下は白かネイビーが適しています。靴での運動テストがある場合は、動きやすい靴が◎アシックス、ムーンスター、ファミリアなど

女の子の服装

  • ワンピース:紺や黒のシンプルで上品なワンピースが人気。
  • ボレロやカーディガン:白や淡いピンクのボレロやカーディガンでフォーマル感をアップ。
  • :フォーマルなシューズかローファー、靴下やタイツは白やネイビーで揃えましょう。靴での運動テストがある場合は、動きやすい靴が◎

上靴

学校によっては、上靴(室内履き)を用意する必要がある場合もあります。

上靴は清潔感があり、シンプルなデザインのものを選びましょう。

ファミリアで売っている上靴は、アシックスだったので、アシックスにしました。

あわせて、上靴や靴を脱いだ時の下足袋もお忘れなく!
私はこちらにしました!

出し入れしやすさを考える人はこっちの方がいいかも!

下足袋は、親と同じものを購入しました!

バッグ

子供用のバッグは、シンプルで実用的なものが理想です。

受験の際に必要な筆記用具(鉛筆・消しゴム・色鉛筆・のりなど)を入れることができるサイズで、作れの横にかけられる手提げタイプが◎

学校見学や説明会ではフォーマルな印象を大切にしたいので、デザインはシンプルで派手すぎないものを選びましょう。

私はこちらにしました!

小物も忘れずに!

受験日当日、忘れがちなのが小物です。

スリッパや筆記用具、ハンカチなどの準備を忘れないようにしましょう。

お受験のものはすべてそろえることができるHappyClover などで一気に購入してしまうのがおすすめ◎

子供用のシューズ袋や下足袋もHappyClover さんのお世話になりました!

スリッパ

特にスリッパは、適当に用意してしまうと、歩き時にパタパタ音を立ててしまいます。

パタパタ音をたてないように工夫されているお受験専用のものが◎

また、専用の袋があるタイプだと、スーパーの袋に入れなくていいので安心です。

下足袋

脱いだ靴を入れる袋も必要です。

スーパーの袋だと、バッグに入れるときや入れているときに、動くたびにガサガサなってしまします。

そのため、ガサガサならない専用の袋を用意するのが得策です◎

早めの準備が鍵

受験当日に慌てないためにも、服装や持ち物は早めに準備しましょう。

特にスリッパや筆記用具などの小物は忘れがちなので、リストを作って確認するのがおすすめです。

  • 持ち物リスト
    • 親用スリッパ
    • 子供の上履き
    • 上履き袋
    • 下足袋
    • 筆記用具
    • ハンカチ、ティッシュ
    • 受験用の書類
    • 飲み物

まとめ

春~夏にかけて説明会が行われ、秋~冬にかけて受験当日を迎えます。

学校説明会や見学会は、学校の雰囲気を感じる大切な場です。

その時から親子ともにきちんとした服装で参加することで、学校に対する真剣な姿勢を伝えましょう!

早めに準備を整え、落ち着いて当日を迎えてくださいね♪

まったね~ん🐈🙌

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました