はじめまして。
大阪で小学1年生の息子と暮らす30代シングルマザーのナナです。
私の子育てのゴールは、
「子どもが自分の“好き”を見つけて、努力し、やり遂げられる人になること」。
そしてその過程で、周りの人を大切にできる【心優しい子】に育ってほしいと願っています。
🌱 子どもに伝えたいことは、まず自分が行動で見せる
子どもは親の鏡。
だからこそ、私自身が“お手本”になれるように生きたいと思っています。
・自分の「好き」を全力で楽しむ(お出かけ・交流・ブログ)
・そのために朝4時から学び、書き、考える時間を持つ
「ママも頑張ってるから、自分もやってみよう」
そんな姿を、背中で伝えられたらいいなと思っています。
💬 言葉と態度に心を込める
子どもが使う言葉や態度は、親からの影響が大きい。
だからこそ、日々こんなことを意識しています。
・心優しく、ポジティブな言葉を使う
・嘘をつかず、ごまかさず、正直に話す
・「ありがとう」「ごめんなさい」を素直に伝える
また、子どもを「子ども扱い」せず、
“1人の人”として尊重して接することを大切にしています。
🌸 できたことを認め、「大好き」を言葉で伝える
私が一番大切にしているのは、
「子どもを他人と比べない」こと。
昨日よりできたことを見つけて褒める。
そして、「大好きだよ」と言葉でも伝える。
どんなときも“愛されている”と感じられることが、
挑戦する勇気の根っこになると思っています。
🧩 教育方針は「体験」と「習慣」
・たくさん遊び・出かけ・体験から学ぶ
・読書や学びを、毎日の習慣にする
この2つを大切にしています。
好きなことは頭で考えるより、“体験”の中で見つかるもの。
大阪を拠点に、週末は息子と自然・科学・文化・人にふれながら、
一緒に「好き」を探す旅をしています。
🌈 夢は「みんなの居場所」をつくること
いつか、祖母が営んでいたお店を再生し、
子どもからシニアまでが笑顔で集まれる“居場所”をつくるのが夢です。
ボードゲームやアニメ、知育、語り合い、起業ごっこ。
遊びと学びが交差する場所で、
子どもたちが「やりたい!」を見つけられるように。
将来的には、子ども食堂や地域活動も行いたいと思っています。
✏️ このブログに込めた想い
このブログでは、
「子どもが自分の好きなことを見つけ、努力できる大人になる」ために、
私が日々意識していることや、体験して感じたことを記録しています。
同じように、
「子どもに自分の“好き”を見つけてほしい」
「心優しく、自分で考えて行動できる子に育ってほしい」
と思うパパやママの参考になれたら嬉しいです。
私自身も、まだまだ「正解のない子育て」を模索中です。
一緒に悩み、学び、笑いながら、
子どもと成長していけたらと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします🌷

