大阪市立科学館【大阪(大阪市北区)】

お出かけ
スポンサーリンク
※記事内にプロモーションが含まれています。
この記事を書いた人
ナナ

大阪在住のナナです。
IQ189の年長息子と暮らしています♪
子供への最大の教育は経験だと思い、子供といろいろなところに出かけています♪
体験談やゆる知育をまとめていますので、よかったら参考にしてください☺
プロフィール詳細はこちら

ナナをフォローする

2024年8月にリニューアルした大阪市立科学館へ年長息子と行ってきました♪

「大阪市立科学館ってどんな感じ?」

「どのエリアでどのくらい楽しめるの?」

「飲食は?チケットは?注意することはある?」

という方向けの記事となっております🙌

室内で快適だし、1日楽しめるし、中学生以下無料だし、子供は賢くなるし、最高!

スポンサーリンク

大阪市立科学館とは?

大阪市北区中之島にあるプラネタリウムのある科学館!

新福島駅(JR東西線)または、福島駅(阪神)から徒歩10分程度♪

電車で行けるのでいいですね😊

ただ、駅から科学館までは、橋がかかっているので、そこを登って下らなければいけないのは少しつらい。

料金

展示場(プラネタリウム以外)は

大人400円、高校・大学生300円、中学生以下無料!!

プラネタリウムは、

大人600円、高校・大学生450円、3歳〜中学生300円

窓口は並ぶので、事前にwebで購入しておくのが◎

特にプラネタリウムは、席数が限られてるので、行くと決まったらすぐ予約した方が◎

中学生以下無料で展示を楽しめるのは嬉しいですね!

※小3以下の子供は保護者同伴

駐車場・駐輪場

駐車場も駐輪場も完備なので、車でも自転車でも行きやすい◎

自転車は、無料で止められるのでおすすめ✨

車は混むし、駐車料金がかかるので、できれば電車か自転車で行くのがいいと思います♪

お盆の時期などは、混雑してて駐車場に停められないこともあるみたい⚠️

プラネタリウムが楽しめる(B1階)

プラネタリウムは、「一般投影」「ファミリータイム」「学芸員スペシャル」「特別投影」「学習投影(団体向け)」のプログラムがあります!

「ファミリータイム」は、幼児から小学校低学年の子どもとその保護者を対象にしたプログラミングなので、小さい子連れにおすすめ!

小さい子連れしかいないので、気も使わなくていいし、学芸員の方の説明が子ども向けで、すごくわかりやすい!

35分なんですが、飽きる暇もなくあっという間に終わってしまいます!

他の時間では、静かにしないと退室させられてしまう恐れがありますが、「ファミリータイム」では、小さい子向けプログラムとなっているので、そちらも安心です。

予約制だけど、席を予約ではないので、席はその場で早い者勝ちなので、少し早めから並んでおくのがおすすめ!

科学の探究(4階)

展示会は、4階の「科学の探究」からスタート!

宇宙や、物理について楽しみながら学べます♪

例えば、太陽、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の説明

他にも、各星にリンゴがあった場合、どのくらいの重さに感じるのか?を体験できたり!

子供が楽しく宇宙に興味を持てるような作りになってます♪♪

物理については、小学校や中学校で習ったことが、楽しい実験で楽しめる作りに。

磁石のN極とN極の力で浮いている椅子

色んな光のスペクトルが見れる

光を分散させたり

電流が流れてる間だけ磁石化されてたり

物理の知識がない小さい子でも楽しめます🍀

一番最初のエリアなので、1時間ほど楽しんでいました!

物質の探究(3階)

次の展示は、エスカレーターを降り、3階の「物質の探求」!

化学の話を楽しく学べるエリア!

化学畑にいた筆者からすると、化学の話がもりだくさんでとても楽しいんですが、子供には少し難しいようでした。

結晶や分子などの話なので、難しいようでした。

ただ、その中でも、においをかいだり、顕微鏡でのぞいたりするのは楽しそうでした♪

他にも、3階には、サイエンスステージもあって、1日に4~6階サイエンスショーが行われています!

始まる15分前くらいから並んでおくと座れるかも!

ピッタリの時間に行くと、立ち見席になるので、興味のあるショーがあれば少し前に行って並んでいるのが◎

上演スケジュールを事前にチェックしてから行ってね!

サイエンスショーも、かなり優しく話してくれてるけど、幼児には少し難しいので、小学生くらいになってからの方が楽しめるかも!

サイエンスショー自体は、20分程度で、待ち時間含めても40分前後、展示も20分もあれば足りるので、一般的な滞在時間は、1時間くらい?

幼児さんは、サイエンスショーにあまり興味がなかったようで20分程度展示を楽しんで次へ!

みんなで楽しむサイエンス(2階)

幼児や小学生が一番楽しめるのはココ!

2階の「みんなで楽しむサイエンス」!

ただ遊んでるだけで科学について触れれちゃう♪

このエリアがかなり可愛くポップに、明るくなった印象!

このエリアだけで2時間半いました!!!

お腹が空いたので、その場を後にしたという感じなので、もっと長く楽しめるかも?

ボールが転がる

ボールを使って遊べるエリア!

いろんなボールを使って物理を楽しめました!

遠心力でボールを回したり

パターゴルフのようなことをしたり

ボールを跳ねさせたり

ボールを転がしたり

ボールが渦を巻いたように落ちて行ったり

ボールが坂を登ったり

一番このボールエリアに長くいた気がします♪

鏡にうつる

鏡を使って遊べるエリア!

大人も子供も楽しめるし、面白い写真がたくさん撮れる!

自分がいっぱいに写ったり

足が長くなったり、太くなったり

他にも、いろんな写面白い写真が取れました!

風がふく

風を使って遊ぶエリア!

こちらはそんなに多くなく、風邪でボールを浮かせるのが楽しそうでした!

他には、竜巻ができてたり、風船が浮いていたりという展示もありました!

音がなる

足音に合わせて波紋が広がったり

仕組みがわかるスケルトンのピアノで弾いたり、たたいてドレミを奏でたり

手を叩いたら、音が響いたり

音の違いで、振動を見える化したり

他にもいくつか楽器があったり、音にまつわることがたくさん♪

磁石にくっつく

磁石について楽しめるエリア!

電気を流して磁石にして磁石を釣ったり

鉄でできた地球を電磁力の力を使って浮ばせたり

磁気を見たりして、楽しむよ♪

磁石の釣りが子供達には人気でした!

お昼は外でがおすすめ

地下1階にカフェはあるけど、あまりメニューは豊富ではないので、お昼は外で取るのが◎

福島駅周辺で子連れランチなら、とまり木432゛やアートビーツカフェがおすすめ!

ちなみに、館内は、熱中症予防に飲み物を飲むのは◎

何か食べたりするのはNGなので、午前中にプラネタリウムを楽しんで、ランチして、午後に展示を楽しむのもいいね♪

まとめ

  • 展示場は中学生以下無料!!
  • 電車でも車でも自転車でも行ける
  • 休日は駐車場が混むので注意
  • チケットは事前にweb購入!
  • プラネタリウムは、座席予約ではないので、入場前に早めに行くのが◎
  • 子連れプラネタリウムは、ファミリータイムに!
  • 展示は、2階のみんなで楽しむサイエンスが楽しい
  • 飲み物の持ち込みはオッケーなので忘れずに!
  • カフェはあるけど、外でランチをするのがおすすめ!

まったねーん🐈🙌

お出かけ
スポンサーリンク
ナナ

大阪在住のナナです。
IQ189の年長息子と暮らしています♪
子供への最大の教育は経験だと思い、子供といろいろなところに出かけています♪
体験談やゆる知育をまとめていますので、よかったら参考にしてください☺
プロフィール詳細はこちら

ナナをフォローする
シェアする
タイトルとURLをコピーしました