「赤ちゃんが寝てくれない」
「寝たと思ったらすぐ起きてしまう」
「夜泣きがある」
ってお悩みの片方必見です🙌
なんたって、私がその悩みにぶち当たりまくっていたからです🥺
ほんっっっっとに寝ない子で、
寝てくれない。寝てくれない。寝てくれない。。。。
と悩まされました。
いわゆる、背中スイッチがありまして、
抱っこして寝かせる→ベッドに置く→起きる
をよく繰り返していました。
赤ちゃんってたくさん寝るものだと思っていたので寝かせなきゃと焦ってもいました。
生後2ヶ月くらいの時に、1年早く産んだ先輩に会うことがったので、相談したんです。
そうしたら、先輩も同じように“子供が寝ないこと”に悩んでいて、この本を教えてくれました。
子供がぐっすり寝るようになる本。
本読んだだけで寝ないやろ
と思っていましたが、自己流で寝かしつけても寝ない。。。
ついに藁にもすがる思いで手を伸ばしました、、、!
どんな本?
簡単に言うと、寝かしつけだけの本ではなくて、赤ちゃんの1日の予定をスケジューリングして、体内時計を整えてあげて、夜しっかり寝れるようにする本。
日本では、赤ちゃんが泣いたら授乳(子供主導)と教えられますが、海外では、母主導で、授乳時間や寝る時間をコントロールしていくらしいです。
その結果、早い自立に繋がっているとか。
ちなみに、一番大事なのは昼寝の取り方らしいです😲
この本では、その時期にあった赤ちゃんの生活リズムを提案してくれるので、私たちは、年齢にあったスケジュールに基づいて、行動するだけです。
嘘みたいでしょ?
私も最初は信じていませんでした😂
もうね、藁にもすがる思いの人向け!(笑)
寝かしつけの方法(実例:生後3週間)
さて、実際にどんなスケジュールなのかと言うと、一例で生後3週間のスケジュールをご紹介🙌
本を買う前に試してみてね!
5〜6時 起きたら授乳
明け方、赤ちゃんが起きたら授乳。
お腹が満たされたらまた寝る。
7時半 起こして授乳
この時間までに起こす!
起こし方は、部屋を明るくしたり、おむつを変えたりして、赤ちゃんが自ら起き目を覚ますようにしてあげてください。
ここから1時間ほど遊んで、それからお昼寝させてください。
10時 起こして授乳
赤ちゃんがどれだけ寝たにか関わらず起こす!
そして授乳。
そこから1時間ほど遊んで、それからお昼寝させてください。
12時半 起こして哺乳瓶でミルク
お出かけや、人に預けやすいように、1日1回は哺乳瓶を推奨されてます!
小さい頃から哺乳瓶に慣れさせないと、哺乳瓶を嫌がるようになるので、小さいうちから慣れさせるのが◎
ミルクの後は、また1時間ほど遊んでお昼寝。
15時 起こして授乳
赤ちゃんがどれだけ寝たかに関わらずに起こす!
そして授乳。
そこから1時間ほど遊んで、それからお昼寝させてください。
17時半 起こして授乳
赤ちゃんがどれだけ寝たかに関わらずに起こす!
そして授乳。
これから、この時間が夕食となります。
18時 お風呂→授乳→就寝
夕食後にお風呂に入れます。
そこからは明るい部屋にはもう行かないで、灯りを落とした寝室へ。
そうすることで赤ちゃんも寝る準備に入ります。
その後、授乳して、赤ちゃんがウトウトしてきたら、そのままベッドへ。
その後、21時、0時、3時の夜中の授乳
1-2ヶ月後には、0時、3〜4時に2回に。
このスケジュールが15ヶ月まで記されているので、そのスケジュールに沿って行動するだけです。
実践してどうなったのか?
生後3-4ヶ月で夜中に起きなくなる
これ、本当にびっくりしたんです。
夜中に全然起きなくなる。
スケジュールを意識しただけなのに、勝手に子供の体内時計が整う。
子供って適応力がすごいですね。
当時は、夜中に起きて泣いたら授乳するものと思っていたので、授乳していましたが、まさかそれが間違いだったなんて、、、!
そのせいで、夜中に目を覚ます癖ができてしまっていたなんて。
助産師さんを恨みました(笑)
夜中の授乳をやめるだけでも、早く寝てくれます◎
ぜひ、まずは夜中の授乳をやめましょう(笑)
寝かしつけが短時間で終わる
小さい頃から習慣づいているからなのか、ある程度の時間になったら眠たくなって寝てくれます。
自然に眠たい時間に寝てくれるので、寝かしつけに一時間かかった。と言う事があまりないです。
スケジュールを間違えた時は、寝てくれないので、激しく後悔します。(笑)
大事ですね。スケジュール。
断乳が早い
保育園に入れたことも関係すると思うんですが、7ヶ月くらいで断乳しました。
知人で、7歳まで癖で乳を咥えていたと言う話を聞いてゾッとしました。
結構大きくなっても乳離ができなくて悩んでいる人もいるのでお気をつけ👀
4歳で1人で寝れる
お友達たちに驚かれるのですが、3-4歳くらいから、1人で勝手に寝てくれるようになりました。
ママ洗い物とかするから寝といてー。
うん。おやすみー。
と言う感じです。
たまに、昼間に寝てしまって、眠たくないから、寝たくないと言う時はありますが、眠い時はスッと寝てくれます。
逆に、疲れすぎて、眠いのにそのピークを過ぎてしまった時は、眠いのに、眠くない!といって、話にならなので、疲れ過ぎる前に寝かせましょう👀
何歳になってもスケジュール管理は大切です(笑)
ちなみに、小さい頃から感情コントロールを自分でするようになるにで、大きくなってからも自分の感情を自分でコントロールできる子になるとか。
たしかに、感情コントロールが上手な気がする、、、。
どんな人におすすめ?
赤ちゃんが寝てくれなくて困っている人
寝てくれるようになります。
寝かしつけに時間がかかってしまう人
昼寝しすぎ、寝かせるタイミングを間違っている可能性があります!
適切なタイミングよく寝かせられるようになるので、早く寝かしつけられるようになるでしょう。
授乳タイミングがよくわからない人
赤ちゃんが欲しがってもいないのに授乳している恐れがあります。
日本では、泣いたら授乳って教わってるので、当たり前ですよね。
でも、あげすぎると、眠りを阻害してしまう恐れがあります。
ですにで、タイミングがわからない人にもおすすめです。
断乳を早くしたい人
スケジュール通り進めると、離乳食が早いです。
こちらに関しては適宜調整されればいいかと思います。
将来自立した子になって欲しい人
そうちゃんは大人びていると言われます。
このネントレも自立を促す一つだと思います。
毎晩、抱っこして寝かせますか?
いつまでもママと一緒でない子供にしますか?
悩んでいる今が始めどきだと思います。
個人的には、早く自立を促してあげたいと思っていますので、早くに手が離れてよかったなと思っています。
そのおかげで自分の時間も作れますしね♪
ちなみに、リアルで紹介したママ友は、第二子もそのスケジュール通りに生活していて、この本の依存者です(笑)
スケジュールがきまっているので、子供がご機嫌の時間にお出かけを調整できるのも良いよ🙌
たった1,500円で夜の自由が手に入ったので安い買い物でした◎
なるべく早く始めた方がすんなりスケジュール通りに行動できるようになるから、早めに始めてね!
全てのママが少しでも子育てが楽に楽しくなりますように☺️
まったねーん🐈🙌
コメント