【鳥取・皆生温泉】海潮園(かいちょうえん)宿泊レビュー|カニ2杯付きなのに2万円以下!子連れにも優しいコスパ最強旅館

カニ旅行
スポンサーリンク
※記事内にプロモーションが含まれています。
この記事を書いた人
ナナ

大阪在住、30代のシングルマザー。小学1年生の息子と二人暮らし。
「子どもが自分の“好き”を見つけて、夢に向かって努力できるように」をモットーに、教育・学び・おでかけのことを発信しています。
朝4〜6時の静かな時間に、コツコツ更新中。▶︎ 詳しいプロフィールはこちら

ナナをフォローする

2025年11月、松葉ガニの解禁とともに鳥取県・皆生温泉の「海潮園」さんへ宿泊してきました。

ここは子連れ歓迎で、松葉ガニ含む“カニ2杯分”のフルコースが、なんと1泊2食つきで2万円未満という破格の宿です。

実際に泊まってみると「え、ほんまにこの値段でいいの?」と驚くほど大満足。この記事では、夕食・温泉・お部屋・朝食・子連れポイント・注意点までリアルなレビューをまとめます。

スポンサーリンク

海潮園ってどんな旅館?

  • 皆生温泉で最古の宿(1962年創業)
  • アットホームで落ち着く雰囲気
  • 館内はすべて畳で“裸足で歩ける”心地よさ
  • 子連れ歓迎で家族旅行しやすい宿

高級ホテルのようなキラキラ感というより、「気取らずにのんびり、美味しい料理と温泉を楽しむ宿」という印象です。

【夕食】カニ2杯分のフルコースが最高すぎる

夕食は別のお部屋へ案内され、基本は個室。子連れでも周りを気にせずゆっくり食べられるのが嬉しいポイントです。

飲み物も良心的

  • ウーロン茶やりんごジュースなどノンアル:352円〜
  • アルコールあり

豪華すぎる!1人あたり“カニ2杯分”のコース

海潮園名物はなんと言ってもカニ料理。カニ刺し・焼きガニ・カニ鍋・雑炊まで、カニを余すことなく堪能できます。

食べた料理の感想

■ カニ刺し

水っぽさがまったくなく、ぎゅっと旨みが詰まった甘いお刺身。他にもブリやイカ、タイなどの海鮮がついてきました。

■ 焼きガニ

ぷりぷりで噛むほど甘い……!カニみそをつけて食べるとさらに絶品。

焼きたてが鍋で出てきて、その場で取り分けてくれるので、熱々を楽しめました。

■ カニ鍋

ボリュームがすごい!

やわらかくて食べやすく、小学生の子でも食べやすいサイズ感。

カニの旨みがたっぷりの雑炊は「これを食べに来た」と思えるほど最高でした。

■ デザート

鳥取名物の梨を使ったジュレがさっぱり甘くて美味しい。

お品書き

  • 季節の珍味
  • 海の幸小鉢
  • カニ刺し+お造り
  • カニすき鍋(野菜つき)
  • 焼きガニ
  • 雑炊セット(白飯・卵・ねぎ)
  • 甘味

食べにくい姿茹でがないのも高ポイント。食べやすいように調理してくれているので、子連れでも食べやすかったです。

【温泉】希少な“源泉かけ流し”が楽しめる

皆生温泉の中でも源泉かけ流しの宿は少なく、海潮園は貴重な存在。お湯は少ししょっぱく、海の近くの温泉らしい自然の恵みを感じます。

  • 夜:15:00〜23:00
  • 朝:6:00〜10:00
  • 夜・朝で男女入れ替え

貸切風呂が“無料”なのが最高

当日フロントで予約すれば無料で貸切風呂を利用できます。

  • この日の利用者:20:00〜、21:00〜、22:00〜、翌6:00〜
  • 利用時間:45分
  • 内鍵式で安心
  • 赤ちゃん用バスセットあり
  • 脱衣所に時計あり

小1の息子が男湯に一人で入れず困っていましたが、貸切風呂を利用したおかげでゆっくり親子で温泉に入れました。

シャワーが1つしかないので、私自身は、女湯で流し終わってから、子供と一緒に貸し切り風呂を楽しみました。

源泉なのでお湯がかなり熱いこともありますが、かき混ぜれば温度が下がり普通に入浴できます。

窓も開けられるので、藩露天風呂も味わえます。

お庭がきれいなので、朝風呂を利用できる人はそちらを利用するのも◎

【お部屋】古いけどキレイで広い

建物自体は古いものの、お部屋はしっかりメンテナンスされていてキレイ。布団も薄くなく、寝心地も良かったです。

子供(大人料金)との2名宿泊でしたが、2人では広すぎるほどのお部屋でした。

アメニティ

  • 泡タイプ洗顔兼ハンドソープ
  • 歯ブラシ
  • くし
  • 今治タオル
  • ドライヤー
  • 冷蔵庫のミネラルウォーター
  • 湯呑・コップ・ティーパック

部屋のお菓子は鳥取名物「焼きかにせんべい」。これがめちゃ美味しくておすすめです。

元々もらったことがあり、おいしいのは知っていましたので、とてもうれしかったです。

【朝食】鳥取の特産を使った和朝食

朝食は7:00〜8:00で選べ、我が家は7時にいただきました。こちらも個室でゆっくり楽しめました。(大広間の可能性もあるそうです)

朝食メニュー

  • あかもく鍋(鳥取県沖の海藻)
  • しじみの味噌汁
  • 鳥取県日南町産のお米「美里(きより)」
  • 幼児には幼児食対応

45分ほどでいただけました。体に優しいお料理でした。

お米がおいしく、おひつすべて平らげてしまいました。

子連れに優しいポイントまとめ

  • 館内がすべて畳で裸足で歩けて安心
  • 子供用浴衣あり
  • 浴衣は紐つきで着崩れしにくい
  • 貸切風呂が無料で利用できる
  • 徒歩1分で海に行ける
  • トランプ貸し出しあり
  • Wi-Fi完備
  • 貴重品ロッカーあり

アクセス・駐車場

車の場合

駐車場は無料で使用できます。

公共交通機関の場合

米子駅のバス乗り場2番から乗車(始発)→終点の皆生温泉観光センターで降ります。

バスは、大人300円、子150円で、2025年11月はICカード使用できず、現金のみ対応でした。

皆生温泉観光センターからは徒歩3分程度で到着。

なお、皆生温泉観光センターは朝から営業しているので、朝お土産を買い、キャリーに詰めてしまうのもおすすめ◎

ポケモンのサンドのパネルもありますよ。(鳥取砂丘の見晴らしの丘にもあり)

また、海も見える位置ほど近いので、海にもすぐ寄れます。

注意点

  • お風呂のアメニティは最小限(メイク落とし必須)
  • 源泉なので熱い場合あり
  • 子供用歯ブラシはなし(小学生は、予約が大人と同じだからかな?)
  • 鍵は1セットのみ
  • 建物にエレベーターなし。少し急。
  • 高級ホテルのような接客を求める人には不向き

まとめ:海潮園は“コスパ最高×子連れ歓迎”の素晴らしい旅館

曜日によっては1人2万円以下で、カニ2杯分のコース料理が楽しめる海潮園。

「美味しいカニをリーズナブルに食べたい」「子連れで安心して泊まりたい」という方に特におすすめです。今回泊まってみて、コスパ・料理・温泉・子連れ対応すべてが満点級でした◎

楽天トラベルで見る

じゃらんで見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました