【2024年度まとめ】年長息子と行ったおすすめお出かけ先|月別に体験レポを紹介!

おでかけ
スポンサーリンク
※記事内にプロモーションが含まれています。
この記事を書いた人
ナナ

はじめまして!
関西・大阪在住、6歳の息子を育てるシングルマザーです。

お出かけと知育が大好きで、週末は息子と一緒に公園や施設めぐり、平日はおうち知育やSTEAM遊びを楽しんでいます。

このブログでは、ワンオペでも行ける親子スポットの体験レビューや、子どもと学びながら過ごす工夫を、リアルにお届けしています。

同じように「子育ても自分の時間も大事にしたい」ママに、少しでも役立つヒントが届きますように。▶︎ 詳しいプロフィールはこちら

ナナをフォローする

こんにちは、6歳の息子と一緒に関西を中心にお出かけしているママです。この記事では、2024年度に年長さんの息子と訪れた体験スポットを月別にまとめてご紹介します!

「幼児とのお出かけ先を探している」「年長さんにぴったりのスポットを知りたい」そんな方の参考になれば嬉しいです♪


スポンサーリンク

🌸4月:春風に包まれて!自然いっぱいのおでかけ

  • 春に子連れハーベストの丘🌷(大阪)
     動物とのふれあいや芝生広場、春の花に囲まれた癒しの空間。お弁当を持ってピクニックにもおすすめ!


☀️5月:GW&初夏のイベントを満喫!

  • 子供から大人まで楽しめるnicoe(静岡・浜松)
     スイーツ×アート×遊びが融合した体験施設!おしゃれで楽しくて親もテンションが上がります♪

  • 年長さんと富士急ハイランド(山梨・富士吉田)
     身長制限クリアで初めての絶叫系に挑戦!幼児向けアトラクションも豊富で兄弟でも楽しめます。

  • 年長さんと須磨海岸 潮干狩り場へ(兵庫)
     アサリを自分の手で掘り出す体験は、まさに春ならでは。海辺でのびのび遊べます!


🌾6月:梅雨の合間に自然とふれあう

  • 信貴山のどか村で収穫体験&田植え体験(奈良・生駒)
     畑や田んぼでのどろんこ体験は、年長さんの好奇心を刺激!食育にもつながります。


🏖7月:夏本番!水遊びと屋内スポットを満喫

  • 年長息子とナガスパのジャンボ海水プール(三重・桑名)
     幼児用エリアが充実!波のプールや流れるプールで一日遊べます。

  • 年長息子と名古屋港水族館2024(愛知・名古屋)
     シャチやイルカに会える!展示も迫力満点で、雨の日のおでかけにも最適。


🍧8月:夏休みは近場で充実お出かけ

  • マルエス堺原山公園プール(大阪・堺市)
     水深が浅めの幼児プールもあり、地元で手軽に楽しめる公園型プール。

  • 大阪市立科学館(大阪・北区)
     「なぜ?どうして?」が自然に育つ展示がたくさん!プラネタリウムも◎。


🍇9月:秋の実りと創造力の秋!

  • 電車で行ける中野(中宗)ぶどう園でぶどう狩り体験!(大阪・柏原)
     自分の手で収穫する体験は達成感たっぷり!自然とふれあえる素敵な時間に。

  • レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
     ブロック遊びが好きな年長さんにピッタリ!年中〜小学生に大人気の屋内テーマパーク。


🍁10月:秋の自然と遊びを堪能!

  • 大阪・万博記念公園の秋を楽しむ!コスモスフェア2024&おすすめアスレチック
     「わくわく池の冒険ひろば」「ボウケンノモリ」など年長でもしっかり遊べるエリアが満載。秋の花畑と一緒に親子で秋を満喫!


🎩11月:秋の深まりとともにちょっと特別な体験を

  • 梅田で楽しむ!『マジックシアターダブルフェイス』体験レポート
     プロのマジックに子供も大人も目をキラキラ!初めてのシアター体験におすすめ。

  • 箕面公園昆虫館&紅葉散策コース(大阪・箕面)
     滝道の紅葉と一緒に、虫好きな子にはたまらない展示がいっぱい!おやつ片手に食べ歩きも♪


🎮1月(2025年):お正月明けも元気にお出かけ!

  • 年長息子とユニバのニンテンドー・ワールドを1日満喫!
     マリオの世界に飛び込んで、親子でワクワクの1日でした。


🧪2月:寒い時期でも楽しめる屋内施設へ

  • キッズプラザ大阪へ行ってきた!体験レポ【割引・混雑・持ち物情報】
     遊びながら学べる展示が充実!ごっこ遊びや体験型展示でたっぷり遊べました。

  • おやつタウン(ベビースター工場)に行ってきた!(三重・津市)
     オリジナルのおやつづくりや遊具が楽しい!年長でも十分満足できる体験施設です。

  • 伊勢シーパラダイス(伊勢市)でふれあい体験!
     セイウチやアシカと間近でふれあえるレア体験ができる水族館。家族みんなで感動!


🦀3月:春休みに家族旅行を

  • 城崎温泉で幼児と食べ歩き&ロープウェイ体験!
     温泉街の雰囲気を楽しみながら、足湯やソフトクリームも満喫♪

https://sochanmama-everyday-life-blog.com/kinosakionsengai2025/
  • 城崎マリンワールドへ!釣ったアジをその場で食べる体験も!
     年長さんでも釣りやふれあい体験ができ、動物好きな子にぴったり。


📚併せて読みたい:小学生になる前に読んでおきたい本リスト

年長さんは、心も体も大きく成長する時期。
入学準備や声かけに迷ったときのヒントになる本を紹介しています。


最後に…

「年長さんって、遊びも学びも全力!」
そんな今だからこそ、一緒に過ごす時間を思い出いっぱいにしていきたいですね。

お出かけ先の詳細レポはそれぞれの記事にまとめています。気になる場所があれば、ぜひチェックしてみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました