大阪から城崎温泉へ行く方法は、大きく分けて「特急電車」「高速バス」「車」の3つがあります。
私はこれまでに車と公共交通機関の両方で行ったことがあるので、幼児連れの家族にとってどの方法がベストなのか、それぞれのメリット・デメリットを詳しく解説します!
① 特急電車で城崎温泉へ(おすすめ!)
・所要時間:約3時間
・費用:片道大人6,320円(乗車料+特急料金)
メリット
- 運転しなくてよいので楽
- 事故の心配が少ない
- 時間通りの運行なので予定が立てやすい
- 車内にトイレがあるので、幼児連れでも安心
デメリット
- 事前予約しないと隣の席を確保しづらい
- 本数が少なく、朝方や夕方に集中している
特急電車を利用するなら、「JRおでかけネット」で事前予約するのがおすすめです!
また、 「JTB」や「
日本旅行」などのツアー予約も便利です。
② 高速バスで城崎温泉へ(コスパ重視ならコレ!)
・所要時間:約3時間
・費用:片道3,500円~4,100円
メリット
- 運転しなくてよい
- 電車より安価
- 車内にトイレがあるので、幼児連れでも安心
デメリット
- 事前予約が必要
- 本数が少ない
「バスのる.jp」のサンアンドムーンの予約が最安!
また、阪急高速バスを利用するなら「バスぷらざ」での予約もおすすめです。
③ 車で城崎温泉へ(自由度高め!でも冬場は注意)
・所要時間:約2時間30分(休憩なし)
・費用:片道高速料金約3,000円+ガソリン代
メリット
- 乗り換え不要で現地まで直行
- 人数が多いとコスパが良い
デメリット
- 運転が必要(特に冬場の雪道は注意)
- 宿泊施設によっては駐車場がない
- 城崎温泉内の駐車場は混雑&高額
城崎温泉の市営駐車場は30分100円と安いですが、混雑しやすいです。
個人駐車場は高めで2時間800円ほどかかることも。
まとめ:幼児連れ家族には特急電車がおすすめ!
「楽に安全に行きたい!」→特急電車
「コスパ重視!」→高速バス
「自由に行動したい!」→車(ただし冬は注意)
城崎温泉旅行の計画にぜひお役立てください!
コメント