「子どもの脳は6歳までの生活で決まる」とよく聞きますよね。
うちでは0歳〜3歳までベビーパークに通っていました🙌
そして3歳になると、キッズアカデミーへ進級。
この教室での取り組みが、子どもの成長にどれほど良い影響を与えたのか、実体験をもとにご紹介します!
キッズアカデミーに通い始めてからの変化
進級時点(3歳)のIQは146
↓
1年後(4歳)には162
↓
現在(5歳)はIQ189!
IQを上げることが目的ではないのですが、IQが高い=精神年齢が高いとも言われており、
実際に自分で考えて行動できる、落ち着いた優しい子に育っていて、大満足です☺️
キッズアカデミーってどんなところ?
テストで良い点を取るためのお勉強教室ではありません。
キッズアカデミーは、「思考力」と「記憶力」をゲーム感覚で育てる知能教室です。
3歳〜8歳までの“脳が大きく発達する時期”に、「なぜ?どうして?」を大切にした教育を行います。
教室で行うこと
-
レッスンは週1回・50分(月3〜4回)
-
1クラス最大4人までの少人数制
-
40分は子どもだけのレッスン、残り10分は親へのフィードバックタイム
親はレッスンに参加しませんが、内容を聞いて家でフォローできるようになっています🙆♀️
年齢別レッスン内容の一例
3歳の頃
-
すごろく遊び(10マス程度)
-
図形合わせ遊び
-
ビー玉を使った数遊び
➡ 初めは図形理解が苦手でしたが、1年後にはしっかり理解できるように!
4歳以降
-
教材を使ってお話作り
-
複雑なルールのゲーム
-
数の比較(豚さんは何個?きりんさんは?どちらが多い?)
➡ 算数の土台になる概念の理解力や言語表現力がしっかり育ってきました!
実際に通ってみてよかった点
1. 精神的に大人びてきた!
IQが高い=精神年齢が高いということもあり、
年上のお友達と遊んだり、年下に優しく接する姿が見られるように。
2. 小学校への準備が自然にできる
-
椅子に座って40分集中
-
先生の話を聞いて行動できる
-
お友達の順番を待てる
-
自分の番にはしっかり発表!
こうした基礎的な学びの姿勢が自然と身につきます。
3. 言葉でのやりとりがスムーズに
「いや!」ではなく「〇〇だからイヤ」
と、ちゃんと説明してくれるようになり、親子のイライラも減りました。
4. 感情コントロールが上手に
突然泣いたり怒ったりすることが減り、理由を話せば納得してくれることが増えました。
息子自身も「じゃあ、こうしてみようか?」と代案を出してくれるように!
5. 優しさと穏やかさが育つ
通っているお友達もみんな穏やかで優しい子が多い印象です。
おそらく「やりたいことができている」満足感が、心の安定に繋がっているのかなと感じます。
最大のメリットは「親の時短」かも?
正直、子どもにとって良い教育を親自身で調べて、教えて…は無理があります💦
働いていると時間も限られますし、何を教えたらいいか分からない…というのが本音。
でもキッズアカデミーなら、
✅ 年齢に合ったカリキュラム
✅ 教材もすべて用意済み
✅ 子どもが自分で楽しく取り組める
だから、親はレッスンの内容を家で軽くフォローするだけでOK!
本当に助かっています✨
まとめ:こんなママにおすすめ!
-
子どもの能力を伸ばしてあげたい
-
癇癪や育てにくさが気になっている
-
言語理解や知能の発達が不安
「教える」のではなく、「子ども自身の力を伸ばす」ことに興味がある方には、本当におすすめです!
まずは気軽に体験してみてください🙌
子どもが楽しみながら学べる環境に、きっと驚くと思います!
コメント