月額3,515円~楽しめるワンダーボックスの体験レポ

グッズ・アイディア
スポンサーリンク
※記事内にプロモーションが含まれています。
この記事を書いた人
ナナ

大阪在住で子育てをするナナです。
子供への最大の教育は経験だと思い、子供といろいろなところに出かけています♪
体験談をまとめていますので、よかったら参考にしてください☺
プロフィール詳細はこちら

ナナをフォローする

こんにちは!

2024年の4月よりニューアルされたWonderBox を使い始めました!

年長さんだったので、ジュアプラスを選択。

※ジュニアプラス:推奨5~7歳、年長~

年中~のジュニアでも良かったんですが、「自ら考え抜く力を磨く」ジュニアプラスの方があってると思い選択しました。

※ジュニアは「知的好奇心と自信を育む」

「どんな教材?」

「実際に使ってみてどうだった?」

「いくらかかった?」

という方向けの記事となっております🙌

無料の体験版をまず使ったのですが、それではまってしまい、契約しました!

やりたい!とのことなので、2ヶ月以降いつでも解約できるので、すぐに申し込みました。

が、6か月目、毎月楽しそうですので、引き続き続行中です!

体験がまだの方は、公式サイトで、無料体験がすぐにできるので、ぜひ体験してみてくださいね!

申し込みを検討している人は、5%オフになるキャンペーンコードもあるのでお忘れなく!

キャンペーンコード「UB8r84Ydx75i

スポンサーリンク

ワンダーボックスってどんなサービス?

遊び感覚で学び、思考力と想像力を育むSTEAM通信教育

子供のワクワクを引き出し、楽しくSTEAMを学べる!

※STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineearing(工学・モノづくり)、Art(芸術、リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育

2020年から小学校の教育で必修科目となりました。

いろいろなものがAIにとって変わる中、未来の世の中を生き残るためには、課題の発見や解決、社会的な価値を創造する力が必要です。

そんな力を育むために、楽しみながら遊びの中で学んでいくのがワンダーボックスです!

そのため、ひらがなやカタカナ、数字の読み書き、計算、英語、道徳関係などの一般的な、親世代が受けてきたお勉強は無いです。

費用は、月々4,200円、年払いなら1ヶ月あたり3,700円で続けやすい!

※キャンペーンコード「UB8r84Ydx75i」適用で実質3,515円で利用できます

教材のご紹介

ジュニアプラス1か月目:エジソン(2024.05)

ジュニアプラス2か月目:ファーブル(2024.06)

ジュニアプラス3か月目:キュリー(2024.07)

ジュニアプラス4か月目:ガリレイ(2024.08)

風車を作るのを楽しそうにしていました!

回すと模様が変わるのも面白かったようです!

ジュニアプラス5か月目:カーソン(2024.09)

紐遠しは、子供の手先を鍛えるのに王道ですね!

手先も鍛えることができてよかったです。

集中して取り組んでいました。

ジュニアプラス6か月目:オイラー(2024.10)

ついにロボット作り!!

ちょっと難しそうでしたので、大人も介入して、動くロボット作り♪

作るのも楽しいし、できた後も操作するのが楽しそうでした。

思い通りに動かないと、どうしたらいいのか?考える癖もついて◎

実際にワンダーボックスを試してみて

体験版だけでもハマってクリアするまでやり続けていました。

故に、体験版はすぐ終えてしまい、直ぐに申し込むことになりました(笑)

実際に始めてみて、本人も楽しそうに、時には悔しそうにチャレンジしています。

チャレンジ精神や、考える力が育めるのが良いです。

今後生きていくためには、考え抜く力が大切ですもんね✨

無料の体験版だけでも楽しい

資料請求をすると、直ぐに体験版のパスワードが届くので、直ぐトライできます!

ジュニアランド、バベロン、コードアドベンチャーの3つを体験できます。

ジュニアランドは、フルーツが欲しい動物さんに、欲しい分を上げていくゲーム。

バビロンは、ロボットからコードを引っ張り出して、コンセントに繋げてあげるゲーム

他のロボットのコードがあると通せないので、避けながらトライ!

なかなか子供には難しいらしく、何度もトライアンドエラーを繰り返してました◎

コードアドベンチャーは、プログラミング要素多め!

キャラクターに指示を出して、ゴールにたどり着くようにプログラムを作る。

こちらもトライアンドエラーを繰り返せて良い◎

この3つが体験できるよ!

ぜひWonderBox の体験版だけでも試してみてね!

楽しくて子供にせがまれるの注意は必要です⚠️

アプリで楽しく学べる

まるでゲームをしているかのように楽しんで取り組めます!

自分でやりたい!やりたい!と。

「ゲームばかりして困る」「テレビばかり見て困る」「スマホばっかり」と悩んでる人は、ワンダーボックスにスイッチさせるのもおすすめ!

ゲーム好きな子は、好きになると思います!

 

リアルとアプリの融合も!

アプリでお題が出て、実際にブロックを使って作る!

お題通りに出来たら、できたものをタブレットで撮影すると、正解、不正解を教えてくれる◎

ブロックが結構細かくて、難しい!

手先を鍛えると賢くなるとも言うし、手先が器用になるし良き。

毎月更新でいつでも飽きない

毎月、ワークの鍵が送られてきて、この問題を解くと新しい問題が更新されます!

毎月新しいワクワクが届くので、飽きずに取り組めます!

休憩時間も楽しい!

アプリをずっと使ってると身が疲れてしまうので、定期的に休憩タイムが挟まれます!

※この時間は、親が設定できます

休憩タイムも、まるで遊びの続きのようなお題が出るので、子供も楽しくお題を解こうとします(笑)

休憩タイムもしっかり頭は使います!

親子で意見を出し合うのもおすすめ✨

アプリだけじゃない教材!

実際に鉛筆を使って取り組むワークもあるよ!

楽しみながら頭が鍛えられる😊

他にも、シールを使って順序だててクリアしていく教材も!

大人は簡単だけど、子供は意外と難しい!

シールって、それだけで子供は楽しめるから良い◎

自分で考える力がつく

「テクロンとひみつのけんきゅうじょ」は本当におすすめ。

隔月でお題が違うんだけど、「風」「ひかり」「重力」といった物理のお題で、自分でトライアンドエラーを試せるの。

とにかく、自分で考えて、どうしたらいいか?を考える癖がつくのが良い。

諦めずに、挑戦する気持ちも育ちます!

息子もこれが好きでよくやっています。

母も一緒に楽しめる&子供の作品を楽しめる

親もうれしい点が3つあって

①大人も一緒に考えて楽しいものが多い!

やっぱり子供は、親と一緒に楽しむのが大好き!

親が一緒に楽しむことで、さらにやる気が上がってる気がする✨

②子供がどの遊びをしたか確認できる

ファミサポというシステムがあって、子供が何をたくさんしているのかを確認できます。

何が好きで、何が好きでないかを知るいいキッカケにも。

③子供の作品を見れる

子供が考えた作品が「ファミサポ」で確認できるのもうれしいポイントです。

だんだん上手になっていたり、面白いものを作っていたり、、、

これなに?と親子の会話も増えます◎

座って教材をする習慣にも◎

小学校入ってから、椅子に座っていられない子っていると思います。

事前に慣れておくように、基本的に、椅子に座ってトライしてもらうようにしてます◎

楽しい教材だと、自ら進んで行ってくれるので、椅子に座ることも苦痛でなくなるのかも?

簡単な問題から徐々にレベルアップ

全部の教材共に、初めは簡単→徐々にレベルアップになっていくよ。

子供のレベルに合わせてできるので◎

難しい問題でも、繰り返しやることでいつの間にかできてるようになる◎

そのため、諦めずに挑戦できる環境に。

隙間時間に楽しめる

2-3分くらいの制限時間があるゲームが多いので、短時間に集中して取り組める!

1ゲーム2-3分なので、空き時間にトライできます!

実際我が家でも、家に帰ってきたあとや、朝支度が終わってからトライしてます。

集中力が育つ

それぞれ時間制限があるので、その時間内にクリアできるまで頑張ります。

時間内に追われるように何度も何度も繰り返して、時間内に追われた時の達成感はすごいです!

時間内に終えるようにすごく集中するので、集中力も育ってる気がします♪

自分で考えて行動する子に育てたい人におすすめ!

私の子育ての目標「自分で考えて行動できる子になる」を叶えるための教材としてとてもあっているなと思いました◎

とにかく自分で考えて、間違えてというトライアンドエラーを繰り返せるし、答えがなく自分で色々試して発見できることも多い!

本人も、クリアすることで自信につながるのでいいなと。

これからもワンダーボックス活動を見守っていきたいと思います☆

お得なキャンペーンも!

WonderBox をお申し込みの際に、キャンペーンコードを入力したら5%オフ!

キャンペーンコード→UB8r84Ydx75i

年間払いの場合、2,200円お安く申し込みが!

そのため、年払い444,000円(月額3,700円)が、42,180円(月額3,515円)に!

1ヶ月3,515円なら、お安いやないかい。

2ヶ月以降はいつでも解約OKなので、私は、一番お得な年払いにしました。

まずは、合うか合わないかわからないので、体験をしてみるのも◎

個人的には、一旦申し込んで見て、合わなかったら辞めるでもいいかなと思う。

理由としては、

  • 体験できるものは少ない
  • 申し込みをしてから教材が届くまでまだ?まだ?攻撃を受ける

からです。(笑)

最後に、参考にプログラミング教室について

地域のプログラミング教室にも体験に行ったんですが、やはりリアルは楽しいけど、費用が高い!!

月々10,000円越えでした。(笑)

工学部の大学生がいたり、リアルで友達同士と試行錯誤できるのがいいなと思いました!

そのため、プログラミングが好きになったら、やってもいいなと思いました!

内容としては、レゴプログラミングキットを使って、自分の好きなように操作をするというものでした!

子供としては、とても楽しそうでした。

やはり、自分で試してみる→ダメだった→なぜ??と考える→またやってみる。と繰り返すことって大切ですよね!

まずは、手軽におもちゃやWonderBoxなどの通信教育で試してみて、好き嫌いを知るのが良いと思います◎

少しでも参考になれば幸いです!

まったねーん🐈🙌

コメント

タイトルとURLをコピーしました